
驕る平家は久しからず
トランプもじきに弾劾→辞職と進むだろうし、日本の国で久しく君臨した自民党政府も、今回の加計学園疑惑で終わりだろう。随分長らくうだうだやってい...
トランプもじきに弾劾→辞職と進むだろうし、日本の国で久しく君臨した自民党政府も、今回の加計学園疑惑で終わりだろう。随分長らくうだうだやってい...
トランプダメやな。FSBのスパイが大統領になっちまったのは歴史的にも大事件だが、その後のフォローがまったくなっとらん。 メディアを敵に...
まったくなんなんだよ〜〜 日本中のこいつを一刻も早く破壊しろ〜〜! 全然手をかざしても流れねえじゃねえか〜〜! 15分ぐらい「はあ!」「は...
ワタシのニッチな世界史ブログ「第Ⅲ収容所」がなかなか大きく成長し、収益も上がってきたので、鉄は熱いうちに、とばかりにコンテンツを増やそうと画...
先月は退職金やら初給料やら前の職場の最後の給料やらで一気に110万円ぐらい現金が入った。 おれとしてはこれをどうするか考えている。無論...
東ヨーロッパ・ユダヤ史から紐解く、「ユダヤ人が嫌われる理由」 先日話したポーランドとウクライナの間に位置するガリツィア...
ポーランドとウクライナの間に位置するガリツィア地方では、ポーランド人とウクライナ人とユダヤ人が混在する土地で、時代によって支配者も入れ替わり...
民主主義ってのは機能してれば自然と中庸に傾くものだ。そういう意味ではフランスのこれは健全だけど、トランプとヒラリーのときに似ている。 ...
ブログで小説を公開するのは抵抗あったが、短編なら公募でも使えないのでブログで使えるかもなあ、、、と思った。 短編は長編に比べればずっと...
新しい職場で新しい環境になじむのにすべてのエネルギーを使っているので、今年は小説を書くのにまで手が回らないよう気がする。 ここ二年ほど...